with LOG
with LOG
Concept
木のぬくもりに囲まれて
始める暮らし。
自然と暮らす、非日常を日常に。
さぁ、ログと暮らそう。
人生を楽しむ拠点として、
自分の好きを実現して、
家族と毎日を豊かに暮らす。
未来に訪れるライフスタイルの変化や、
ログ材の経年変化にも、
少しの手作りを取り入れて楽しむ日常。
さあ、ログと暮らそう。
with LOGがご提案します。
Model House
with LOGの想いを詰め込んだ
モデルハウス
遊びゴコロあふれるモデルハウスの
見学会を随時行っています。
自然に囲まれたログハウスの暮らしを
見学してみませんか?
with LOGの特徴
別荘だけでなく、
⾃然派志向・アウトドア志向の⽅たちの間で
根強い⼈気があるログハウス。
ライフプランに合わせた
理想の暮らしを実現します。
01
ライフプランに適したログハウスを
実現できる規格型住宅
ハウスプランは3サイズ&6プラン&2仕様(ログ材種別)の12パターン。平屋のログハウスもご用意しています。耐震性能は耐震等級最高レベルの等級3、断熱性能はUA値※0.56以下と地震に強く省エネ性能が高い仕様です。
自由設計ご希望の場合はご相談ください。
- 住宅の内部から床、外壁、屋根(天井)や開口部などを通過して外部へ逃げる熱量を外皮全体で平均した値です。
- ハウスプランによって異なります。
02
国内の工場でログを加工するため
納期は最短2ヶ月
with LOGではログハウスで使用する丸太を国内の提携⼯場で加⼯しています。輸送や海外事情等で納期をお待たせすることがなく、入居のスケジュールも立てやすいように。
ログ材は木肌の美しさが魅力の国産ヒノキと、色の濃淡が特徴のウエスタンレッドシダーの2種をご用意しています。
03
土地探しもサポート
「ログハウスを建てるための土地を探したい」
「ログハウスを建てることができる土地の探し方がわからない」
「自然のなかで暮らしたい」
など、ログハウスや自然のなかでの暮らしを検討している方に、マシュハウスが土地探しからサポートいたします。移住して来る予定の方も大歓迎。地場のネットワークやノウハウで、理想の土地を探します。
ログハウスの魅力
芳しい木の香り
いっぱいに包まれるログハウス。
どっしりした丸太の梁は安定感を感じさせ、
丸太を一つ一つ組み合わた壁は
様々な表情が楽しめます。
ログハウスは心地良い暮らしを
与えてくれるだけでなく、
実は高い断熱性、調湿性、そして
省エネ効果が高い自然のエコハウスです。
断熱性・調湿性が高い
ログハウスは丸太の厚みが100mm以上もあるため外部の熱が伝わりにくく、内部の熱が逃げにくい天然の断熱材になります。冬は暖かく、夏は直射⽇光をさえぎって涼しく暮らすことができます。
木は伐採後も呼吸をおこない、湿度を吸収したり吐き出したりして、湿度を調節する効果を持ちます。ログハウスは丸太をそのまま組み上げた家のため、調湿効果は抜群です。
地震に強い
ログハウスは重なっているログ材が地震によるズレを摩擦⼒として、しなやかに建物全体で吸収します。過去の⼤規模な地震による災害時にも、ログハウスはしっかりと残ることができており、建物としての強さを証明しています。
with LOGのログハウスは耐震等級の最高レベル、耐震等級3で建てることができます。
⽕災に強い
「⽊でつくられた家」と聞くと燃えやすいのでは?と⼼配の声をいただくことがありますが、ログハウスは準防火建築物として認められるほど、火に強いという特徴があります。⽊は燃えると表⾯に炭素の層ができ、ある程度燃えると鎮⽕します。ログハウスは特に太い木材を使っており、火災に強い住宅です。
木がもたらす癒しと味わい
⽊そのものが発する⾹りや⽊⽬の安⼼感で、リラックス効果もあるといわれています。⽊に当たった⽇の光の反射率は50〜60%程度と⾔われ、⼈の⽬に優しい光になることもログハウスならでは。ビスや釘を打てる場所が多いため、DIY造作も楽しむことができます。⽊の経年変化で建物の味わいも深まり、定期的なメンテンナンスでご家族だけのログハウスへ育てていくことができます。
House Plan
3サイズ&6プラン&2仕様(ログ材種別)の
12パターンをご⽤意しています。
定額で理想の暮らしに合わせた
住まいを建築できます。
自由設計ご希望の場合はご相談ください。
type80
北玄関
1F面積 | 91.91㎡(27.75坪) |
---|---|
2F面積 | 79.49㎡(24坪) |
南玄関
1F面積 | 89.43㎡(27坪) |
---|---|
2F面積 | 79.49㎡(24坪) |


- 上記間取りはtype80(南玄関)です
type90
北玄関
1F面積 | 103.09㎡(31.12坪) |
---|---|
2F面積 | 89.43㎡(27坪) |
南玄関
1F面積 | 100.61㎡(30.37坪) |
---|---|
2F面積 | 89.43㎡(27坪) |


- 上記間取りはtype90(南玄関)です
type100
北玄関
1F面積 | 114.28㎡(34.5坪) |
---|---|
2F面積 | 99.36㎡(30坪) |
南玄関
1F面積 | 111.79㎡(33.75坪) |
---|---|
2F面積 | 99.36㎡(30坪) |


- 上記間取りはtype100(南玄関)です
with LOGの平屋
すべての空間をワンフロアに収める。
こんな選択も。
1階部分だけなので柔軟な家づくりが可能で、ライフスタイルに合わせた自分だけの住まいにカスタマイズすることができます。そんな平屋ライフもwith LOGはご提案しています。




with LOG
こだわりの木
ログ材は木肌の美しさが魅力の国産ヒノキと、
色の濃淡が特徴のウエスタンレッドシダーの
2種からお選びいただけます。
どちらも国内の提携工場で加工しています。
JAPANESE HINOKI
標準仕様
美しさと香りを楽しむ国産ヒノキ。
古の知恵を受け継いだ日本の伝統木材。
ヒノキの特徴は何と言っても木肌の美しさと光沢、独特の芳香にあります。
その上で針葉樹の中でも特に耐湿・耐水性に優れ、加工性にも優れているため、日本では古くから神社仏閣や住宅の建築資材として利用されてきました。
経年変化で増す味わいと風合いに加え、優れた耐久性、耐朽性を発揮します。
with
LOGでは良質な国産ヒノキを、国内の連携工場で加工しています。
国産ヒノキの特徴と魅力
耐久性
寸法安定性
耐湿・耐水性
香り
WESTERN RED CEDAR
標準仕様
生命の木、ウエスタンレッドシダー。
このぬくもりにつつまれる日常。
北米が原産のウエスタンレッドシダーは、古くからトーテムポールや、カヌーや家屋の材料として利用されてきました。独特の質感と木肌の表情とさわやかな香りが特徴で、経年変化で増す味わいと風合いに加え、優れた安定性と耐久性・耐候性を発揮します。
with LOGで採用しているウエスタンレッドシダーは、国内の提携工場で加工しています。
ウエスタンレッドシダーの特徴と魅力
美しさ
耐久性
寸法安定性
対候性
経年劣化を楽しむ、
ログハウスのメンテナンスも
サポートいたします
切り出された木材はログハウスの一部となってからも呼吸を続け、年月の経過とともにその姿を少しずつ変えていきます。木が縮んだり塗装が薄くなったり、ひび割れが起こったりというログハウス特有の現象が発⽣します。適切なメンテナンスを続けていくことで深みと味わいが増し、何世代にも渡って使い続けることができるログハウスに。
ログハウスの特性を理解してメンテナンスも楽しむことができるように、マシュハウスがサポートいたします。木材特有のクラックやセトリングなどの現象も、木の家を熟知したプロが診断、アドバイスいたします。
Owner’s voice
お客様の声

30代女性
ログハウスの暮らしに憧れがあって、1年ほど前から展示場を周ったりSNSで調べたりしていました。
Instagramでマシュハウスさんを知り、渡部さんはアウトドア好きということもありすぐに主人と意気投合し、実際にログハウスの宿泊体験に行かせていただくことになりました。
これからプラン内容など、詳しいお話を聞かせていただければと思います。今からとても楽しみです。

20代男性
マイホームを建てるなら絶対にログハウスと決めていました。予算や住宅ローンが心配でなかなか踏み切れずにいたのですが、マシュハウスさんは規格住宅で建てることができるということを知り、相談に伺わせていただきました。
資金のことや土地のことも相談に乗ってくれて、予算に合うプランを提案してくれました。無理なく理想のログハウスを実現できそうです!